暗黒ダークブログ

自分の事についてです。

プロメアを見た

公開から1か月経ったタイミングでやっとプロメアを見に行きました。他はどうか分からないですが長野県だとこの日が公開ラストだったので滑り込みです。応援上映しかなかったんですが、応援上映は初めてです。

 

ネタバレ無しで書くとかそんな器用なこと出来ないのでバンバン出ます。

 

 

休みだからってダラダラしてたら映画館に着くのが上映時間ギリギリになりそうだったのでめちゃくちゃお金ないのに高速使ってしまいました。そういうところだよ

 

上映5分前にチケット買って滑り込みです。僕は太っているくせにパーソナルスペースを絶対に確保したいタイプの人間なので隣に人がいない席を探したところ、前から2番目の席になりました。普段からデスクワークで腰と肩はすでに痛めてるんですが、首も痛めることになっちゃいそうですね。

 

シアターに入ると早速サイリウムがピカピカ光ってました。やっぱ初見で応援上映はキツかったかと思いましたが、前の方の席を取っていたのが功を奏して観てるときはサイリウムの光は視界に入らなかったです。

 

映画館で映画を見るのは2年前に夜は短し歩けよ乙女を見たっきりです。その前は君の名は。を見ました。アニメ映画しか見てないなコイツ 新作映画の情報とかが普段そんなに入ってこないので始まる前の予告でへえ~こんな映画やるんだみたいなのを初めて知るワケなんですが、新海誠の新作、予告の時点で本田翼がヤバそうだけど大丈夫か???

 

そんなこんなで本編に入っていきます。過去の主演2人とラスボスの他はほとんど過去のTRIGGER作品のメインどころのキャストを使ってるんですね。バーニングレスキューはキルラキルの生徒会とほぼ同じだなって分かったんですが他のキャストはエンドロールで初めて知りました。前情報何も調べずにTRIGGERだってだけで観に行ったんで主演が松山ケンイチ早乙女太一ということも初めて知りました。違和感がほとんど無かったのですごいですね。

 

主人公のガロはグレンラガンのカミナと見た目めちゃそっくりです。まあ同じ人達が作ったものなので…ラ!のキャラだって顔だけ見たらわりかし同じじゃないですか。(飛び火)多分就活生になったら見分け付かないメンバー出てきますよ。学年ズレてるのが救いですね。

 

話が逸れました。同じTRIGGERのキズナイーバーってアニメにも髪の横半分ジョリーッ!もう半分バサーッ!ってなってる今回のガロとかカミナの亜種みたいなキャラがいたんですけど、ガロとかカミナと違って「熱い」の意味を履き違えてる感がすごくてめっちゃ苦手でした。兄貴分というより融通が効かない面倒な先輩感が強くて。岡田麿里脚本だったので個人的に岡田麿里の話が苦手なのではという説があります。

 

応援上映というのでモッシュでも始まっちゃうのかなと思いましたが、要所要所で拍手が起こったのと、元気なレディ達が声を上げるくらいでした。瞬間瞬間の感想とかツッコミを入れるみたいな感じだったんですが、僕は一人だったのとクソみたいな事しか思い浮かばなかったので普通に静かにしてました。ガロが勲章貰うシーンで「よっ!上級国民!」とか言っちゃいそうなので ただ酔った状態で行ったら…どうかな?(不敵な笑み)(行くな)

 

話自体は本当に小難しいところが無くて素直に観れる話でした。後半になってくると湿っぽい話とか何もかも置き去りにしてアツい展開で突っ走るのが良いです。こういうのでいいんだよこういうので だって多分普通だったらどっかしらのシーンで主人公がしんみりとしたBGMが流れる中「人類はみんな…平等なんだヨ…?」って感じで敵に説教かましてくると思うんですけど、「止めるためにブッ倒す!!!!!!」ですからね。爽快ですよね。

 

絵にしてもめっちゃ金と時間と手間つぎ込みました!!!みたいな作画で本当に良かったです。僕自身がTRIGGER好きってのもあるとは思うんですが、気になるようなところが何一つ無かったです。ラスボスが堺雅人なだけに若干半沢直樹とか古美門研介が顔を覗かせちゃうところがありましたがいやまあ堺雅人なんだからそりゃそうでしょという感じです。約2時間ですがキッチリ話は収まってますし、むしろ1本の映画だからこれだけ簡潔にまとめられたんじゃないでしょうか。細かいことを考えると「おかしくない?」みたいな所はあるのかもしれないですが、僕はアニメだとそういう部分は全く気にならないタイプです。 

 

これは本当に僕の感性が悪いとしか言いようがないんですが、逆にアベンジャーズみたいな感じで実写ですげえSFとかを見せられると「いやウソじゃん」って興醒めしちゃうんですよ。なぜか実写映画ってなるとリアリティが薄れていくほど気持ちも薄れて行っちゃうんですよね。これは本当に僕が悪いと思います。

 

エンドロールですが、スタッフ一覧のところに地元の同級生と同じ名前を見つけました。そこそこ珍しい名前だと思うのでひょっとすると本人なのかもしれないです。もしそうなら前のブログで書いたんですが、中学生の頃に部活同じだったけど不登校になってそれから動向が分からなくなっていた同級生なので、こういう形で無事を知れたのは良かったです。ここまで書いといて別人だったらアレですけどね。めっちゃ恥ずかしいですけど。

 

前のブログ

 

oomsso.hatenablog.com

 

 

oomsso.hatenablog.com

 

 

 

 

おわり